JAXA相模原キャンパス特別公開2018

宇宙が大好きな子ども達!一時帰国時にJAXA特別公開に行くことを楽しみにしていました。

毎年恒例JAXA相模原特別公開

毎年7月後半の週末に、JAXA宇宙科学研究所の相模原キャンパスの特別公開があります。

2年前、オランダ移住の直前で、台湾から準備のために日本に戻った際も、私以外の家族は特別公開に行っていました。

宇宙に興味のあるチビたち。オランダに移住した後も、打ち上げ中継をパソコンで見たり、EU版NASAであるESAのSPACE EXPOという宇宙博物館に行ったり、大手スーパーアルバートハインの宇宙キャンペーンを楽しんだり。なので今回のJAXA特別公開を楽しみにしていました。

オランダの宇宙博物館SPACE EXPOに行った時の記事はこちら。夏休みの間に一回行こうと思ってる。

4月頃から我が家の6歳児は「宇宙」にはまっています。寝ても覚めても宇宙!夏休みということもあり、先日SPACE EXPOに行ってきました。 ...


ずっと相模原市民だったけど、私がここに来たのは初めて。実家から車で15分とか20分くらい

オープンにあわせ会場へ。広大な臨時駐車場もしっかり埋まってきてる。行く車内では地元FM局のJAXA特別公開の特別番組を流しながら。電車などで来場の方は、淵野辺駅から臨時バスが運行していました。


とりあえずすいているうちにとJAXAグッズの買い物をして、最寄りの館へ(全部で8つの館で展示されている)ここは月に関する研究などが展示。混んでた・・・

各ブースに係員の方がいて説明をしてくれたり、質問に答えてくれたり。うちわやポスター、ステッカー、もちろん勉強になる資料も無料配布されています。月の表面写真のポスターの英語版とか、中学3年生の息子も「これかっこいい」と貰うほど。

チビたちはスタンプラリーを楽しむ。

フレッシュな、はやぶさ2やリュウグウに関する展示には子ども達もテンションがあがる。宇宙開発、そして宇宙での研究が私たちの暮らしにどう活かされるのかなども、いっぱい学ぶことができる。

チビたちには難しかったのだと思うけど、工作や実験好きでもあって、目はキラキラ。わからなくてもこの場に身を置くというのは大事かも!と思いました。そして次は自分でクイズに回答できたりするくらい、日本語が読めるようになってほしい。

宇宙に関する本の販売もあり、通常価格よりも割引に。

魅力的な本がそろっていて。でも荷物の問題があるので、今回は1冊だけ購入。
イプシロンロケットの打ち上げに関する本です。いつか生で見てみたいなぁ、打ち上げ。


リポビタンD配ってた。

同じく宇宙開発に関する施設などがある「銀河連邦共和国」と言われる、相模原の姉妹都市のブースがあれこれ。小さいころによく通った長野県臼田市のブースも出ていて、もぎたてプルーンを購入。焼きそばやフランクフルトなど出店もたくさんあるので、お食事も済ませられます。あとは宇宙食も買える。


写真撮影スポットもあれこれありますよ。混んでるけど。

また行きたい

興味深い講演やパネルディスカッションもあるし、ブース毎の説明がすごすぎる。なので、じっくり回りたい。できれば子どもなしで(笑)回りたいと思いました。子ども達に影響されて、私も宇宙好きになってるんだな、と実感しました。

混雑と暑さで、丸一日いることができず。金・土の二日間なので、翌日にも行こうかな(ちなみに土日は上溝夏祭り)と思っていたのですが、台風12号が近づいており中止に。残念。

次の一時帰国も、やっぱりJAXA公開の時にあわせたいなぁと思うのだ。

ちなみに、JAXA関連のイベントはTwitterでフォローしておくのが、確実。
日程は事前にわかっていたものの、細かいスケジュールの発表が結構ギリギリ。
私たちは、今回の特別公開に金井宇宙飛行士が来るのか、ということを知りたかったので、毎日のようにチェックしていました。(今回は山崎直子宇宙飛行士でした)来ないことがわかってすぐ、三軒茶屋で開催される金井宇宙飛行士のミッション報告会に参加申し込みしました。この話はまた今度。

相模原の特別公開の専用アカウントは

JAXA全体のイベントのアカウントもあります。

駐車場で車のナンバーを見る限りでは、結構遠方からの来場も多いようでした。子どもだけじゃなく、大人もハマってしまうJAXA相模原の特別公開。2019年には野口宇宙飛行士、2020年にも星出宇宙飛行士がコマンダーとしてISS国際宇宙ステーションに滞在予定だし、宇宙熱は高まるばかり。ぜひ来年も訪れてみては??

お読みいただきありがとうございます。

アロマやハーブについては、実験や考察的な内容も含みます。制作は自己責任で。正式なレシピは、ご自宅で好きな時に学んで質問できる、オンラインテキストの販売を行っています。

 

各種テキスト、講座、相談窓口、アロマクラフト関連商品、本当にお気に入りのものだけ集めたオンラインショップはこちらから。

アロマセラピーを学ぶ通信講座、暮らしのお助けアロマやご自分で作れるアロマクラフト材料の販売も。

月に1、2回のお知らせメール。ご登録はこちらから

メールアドレス



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加