森でリトリート。あなたのリラックスできる場所はどこですか?魂のふるさとへ。

関東での忙しい日々。台湾で流行していた風邪を、日本についてから引いてしまい、なんだか体調不良でご心配ばかりおかけしました。咳と気管支、肺の痛み、真っ黄色の鼻水(涙)いまは大分よくなりましたよー。今回はまだ口内炎も出来ていません。

名古屋講座の翌日から山梨へ湯治へ

義父母が一緒に行こう!と誘ってくださって、義父母+我が家、総勢7名でレンタカー借りて山梨へ。武田信玄の隠し湯として知られる温泉旅館へ。温泉で芯まで温まって、ゆっくり休んで、美味しいものをいただいて、かなりの復活。


源泉掛け流し100%の、とても湯量豊富な高アルカリ泉で、鼻のかみすぎでボロボロだったお肌も復活。調子にのって、日本酒を少々。これも良き栄養に?!

P_20160523_142203

あなたの「癒されスポット」はどこ??私は森のお散歩が一番元気を貰える

「疲れた時につい、行ってしまう場所」とか「ここにいくと元気がでる!」って場所、ありますか?場所じゃなくって音楽だったり、食べ物だったりするかもしれないですね。そういうのって、生きていくのに、すごい大事だなぁと思います。涙が出るくらい、緩む場所。

私は山や森にそれを感じることが多くて、バリ島時代も、ブドゥグルという高原に行っていました(バリの海も最高だよー。海に行ったことも数知れず)植物園の中に森のようにうっそうとしたところがあってね。呼吸が深くなる。台湾でも陽明山に行っていたなー。あとは、台北市内の植物園。

やっぱり私は植物から元気を貰っているのかもしれないですね。山の木々や花たちに。海も、私は珊瑚や真珠がとても好き。パワーストーンよりも珊瑚や真珠が好き。山や海に行って、そういった有機物と共振して、なんらかのエネルギーの調整を行っているのかもしれない。わかんないけど。
美術館だったりカフェだったり、そういうところも好きですけどね。リラックス具合がちょこっと違うんですよ。そして、人が作り出した美しいものだからこそ、癒されることもある。

P_20160524_112136

これはコスメ材料になる?雲母?金?を見つけたよ

子どもの頃、一攫千金をめざし、近所の友達と、近くの沢へ「砂金」を取りにいっていたことがありました。からすに襲われた人がいるとかで、結構ビクビクしながら、でも水の綺麗なその場所が大好きで、冷たい水に驚きながら、「砂金」を探していました。どうやら、あれは「雲母」らしい、というのを知ったのは、多分高校生の頃。誰か友達に言われたんだよなー。当時の彼氏かもしれない。

今回の山歩きでも、綺麗な沢を見つけて、水を触りにいったら、キラキラとしたもの発見!
13254330_1027050807388973_242041782110905089_n
山梨は金鉱もあった場所だからね。金かもしれないよ!ひょっとすると(笑)今の私としては、ゴールドよりも雲母のほうが嬉しいわけです
13239185_1027050854055635_8162190297973530505_n
だって、雲母って、マイカでしょ。コスメ作りに使えるかもしれないじゃない?

ということで、雲母か金か、そして乳鉢で粉末になったりするものなのか、調べてみようと思いますw
湯治に来ていても、こんなことばかりしている。

山梨の森は魂のふるさとかもしれない

私は神奈川県で生まれて育ったのだけど、山梨や長野に、かなり頻繁に行きました。夏の休みは、道志川に川遊びに行ったり、長いお休みのたびに、長野の山奥に1ヶ月、暮らしていました。だから山梨や長野の森の中は、「なーんにも気にしないでリラックスできる場所」として、インプットされているのかもしれない。
P_20160524_122729
森の中の空気や、音や、匂いで、涙が出てくるんだ。こんなリラックスしたの、何年ぶりだろう。山梨を離れた頃からなら、5年以上ぶりかもしれないね。そこを大好きな家族と歩けるなんて、なんて幸せなんだろうと。

思えばサバイブすることばかり考えて来た5年間

こんな時代だから。目をつむらないように、耳を塞がないように、必死で生きてこうって思ってた。もちろん日々の中に幸せはあって、それなりに満たされた心で暮らして来たと思うんだけど、本当の「安定」というものは、まだない。そこに輝く木漏れ日の優しさに、ほっとして、ほろっとしてしまうよね。やっぱり。

P_20160524_111358

どこに行っても、この思いを大事にして生きていきたいなって、思ったよ。

たんぽぽを知らない子ども達の、魂のふるさとはどこだろう

次男、三男は、たんぽぽをしらなかった。台湾でたまに教えてあげていたと思うんだけど、彼らの心には届いていなかったんだね。バリ島には、なかったし。

綿毛を吹くことを教えてあげたらね、一生懸命吹いてるんだ。
P_20160524_121838

たんぽぽのお花や葉っぱを教えてあげて、一緒に松ぼっくりを探して。オオバコで相撲をして。

彼らは人生の大半をバリ島で育っているから、彼らの魂のふるさとは、もしかしたらバリ島なのかもしれない。それとも、これから彼らにほっとしてあげられる場所を、作ってあげられるのかもしれない。

そこは何より、私たち親が、きっと笑っている場所なんだと思うよ。

お読みいただきありがとうございます。

アロマやハーブについては、実験や考察的な内容も含みます。制作は自己責任で。正式なレシピは、ご自宅で好きな時に学んで質問できる、オンラインテキストの販売を行っています。

 

各種テキスト、講座、相談窓口、アロマクラフト関連商品、本当にお気に入りのものだけ集めたオンラインショップはこちらから。

アロマセラピーを学ぶ通信講座、暮らしのお助けアロマやご自分で作れるアロマクラフト材料の販売も。

月に1、2回のお知らせメール。ご登録はこちらから

メールアドレス



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加