
マグネシウムでエコな洗濯。洗濯マグちゃんを使ってみた
真夏以外はほぼ洗濯物は室内干し。乾燥機付きの洗濯機を持っているけれど、家族全員の洗濯物を乾かすというのは難しい。ということで、マグちゃん...
真夏以外はほぼ洗濯物は室内干し。乾燥機付きの洗濯機を持っているけれど、家族全員の洗濯物を乾かすというのは難しい。ということで、マグちゃん...
北の暮らしであこがれていたもののひとつ。それは白樺の樹液!! たった1か月だけの恵み 日本では北海道や長野の高地で見られる白...
沖縄、バリ島、台湾と続いた旅する暮らしも落ち着いて、ようやく自家製を仕込めるオランダ暮らし。やはり家族の健康維持には発酵食品だなぁ、と。 ...
先日3年ぶりに、以前住んでいたバリ島に行ってきました。滞在中、すんごくたくさんの方に、ルート、それから乗ってきた飛行機の件を聞かれたので、...
我が家の長男も、日本なら中学3年生。ちょうど受験シーズンです。オランダにいるので進学のタイミングではなく、受験勉強はしていませんが、ほぼ毎...
11月末に、引っ越しをして、そろそろ2か月。だんだん「我が家感」が出てきたところです。とにかく引っ越しまでは大変で、家探しから契約、内装の...
2年連続で、ヒームストラ舞先生のところで作成していたクリスマスリース。結局クリスマスが終わってもお部屋の中に一年中飾っていました。 ...
去年に引き続き、今年もデンハーグ養蜂協会で蜜蝋ろうそく作りをしてきました。クリスマス時期にはほっと心が安らぐみつろうの香りが嬉しい。 ...
バリ島、台湾を経た荒井家5人の海外生活。オランダに腰を据えようと移住してから、無事丸2年が経ちました。夏休みが明けてそれぞれが進級し、子ども...
市場に買い物に行った後、作り置きを調理しておきます。主に副菜。私、お料理が特に好きではなくて、得意でもなくて。自分ひとりだったらポテトチップ...