デオドラント(消臭)ボディケアについては、このブログ内では2つ記事をかいてあります。
ペーストタイプのレシピ
https://hitomiarai.info/2015/11/07/post-166/
スプレータイプのレシピ
https://hitomiarai.info/2015/11/08/post-180/
今回は主に、ペーストタイプについて、改良の余地あり!ってことで考えてみました。
すごく需要があった、ペーストタイプ
意外?というかなんというか、みなさん、デオドラントについては悩まれていたようで、記事自体の人気も高かったし、実際にメッセージや対面で「作ってみたよ」というお声をいただきました。ありがとうございます。身の回りのもので、自分で作っていただくことが一番豊かなことだと思って、レシピのアップやクラフトのワークショップを開催しているんです。だから、作ったよーってお声は、本当に嬉しいです。
無添加のもので、気になる(特に脇の)臭いをなんとかしたい、ということになると、アルム石・クリスタルストーンなどと呼ばれるものを使う方が多いのかな、と思います。スプレーの合成臭いや添加物は気になる!という方は多いのではないでしょうかアルム石は、ミョウバンと同じ、「硫酸カリウムアルミニウム」という物質です。
この後ろ姿は次男。彼は背脂のすごい人。今はもっと痩せてるなぁ
アルミニウムは経皮吸収するのかどうか
ミョウバンは、その名前のとおり、アルミニウムの成分が含まれるようです。私のようにナチュラル育児を好む人間は、「アルミニウム」と聞くと少し警戒してしまいます。それは、ホットケーキミックス、ベーキングパウダーに含まれるアルミニウムが神経毒になるということで、摂取を控えるべきだという説があるから。アルミフリーを謳ったベーキングパウダーも販売されています。アルミニウムは摂取すると体外に排出することが難しい物質のようです(このあたりは諸説あるので、「アルミニウム 毒」などとググって、興味のある方は調べてみてくださいね)
アルミニウムは分子が大きいため、経皮吸収(皮膚から成分が吸収されること)はない、とされています。デオドラントを使う脇は、他の皮膚よりも経皮吸収しやすい部位なので、ちょっと気になる方もいるかもしれません。
このミョウバン水を使って、スプレータイプのデオドラントも作れます。かなり濃度は薄くして使用します。でも、効果は重曹のほうが高いなぁというのは、私も実際に何度も作ってみた実感です。重曹なら、世界中あちこちで買えるしね^^
最近は全然作ってない粉ものおやつ。これはケークサレ。BPはラムフォードのアルミフリーを日本からバリまで運んでいました。
前回ご紹介したペーストタイプの残念なところ
https://hitomiarai.info/2015/11/07/post-166/
これを元にご自身で作られた方からの、質問。
重曹がじゃりじゃりしちゃって気になるんだよねー。なんとかならない?
あーわかりますわかります。じゃりじゃりします。
また、別の方は
どうしても、べたべたする。オイルっぽくなってしまう
オイルと重曹だけなので、安定しにくいですね(特に暑いと。南国とか!)
もちろん、「これは効いた!」とか「良かったー」とか、「あれからずっとコレです」なんてお声もいただいているのですが、やっぱり気になるテクスチャー。私も気になるよ。妥協して使ってたよw
改良版レシピ
製作の難易度(というか、めんどくさ度)はあがるのですが、よりすっきりとした感じでお使いいただけるように、アレンジしてみましたよ。私も今使っているところです。
クリームベースを使います
クリームベースはいくつか投稿がありますが
https://hitomiarai.info/2015/11/15/post-267/
ここが、手順が分かりやすいかな。他にもトラブルケアやビューティー系やら色々レシピが他の記事にもあります。
分量の配合をいつも聞かれるのですが、うーん。
バリ島(夏の気候/南国)の場合は、
ココナッツオイル:みつろう が 2:1もしくは 3:1(柔らかめ)です。
日本の冬だと、スイートアーモンドなどのキャリアオイル:みつろう が
5:1の時もありました。
ワークショップでも、目的や(バームを作るのか、赤ちゃん用か、など)気候、そして参加される方によって、レシピをかなり変えています。どのくらい考えているかというと、マンション暮らしの方が多い地域でやるワークショップと、田舎で寒い部屋の多い地域の人が多く参加されるワークショップの場合とでは、硬さを変えてるよ、っていうくらい、変えています。素材によって、融点が違うということと、ご希望のテクスチャーもお好みがわかれるため、ここら辺はすごく難しいところです。
クリームベース20g
(今回はココナッツオイルベース)
重曹3-5g精油11滴
(レモングラス5滴ユーカリラディアータ4滴クローブ1滴)
よく混ぜて容器に入れて完成。乳鉢で摺る、まではしませんでした。だって面倒くさいもーん
ガラス容器などに入れて保存。もしプラの場合はPETは絶対に使わないでくださいね。精油で溶けますから。
毎回のことですが、ご利用は個人の責任で。お肌や体質によって精油があわない場合などもありますからご注意くださいね。
改良版も是非、お試し下さい。そして感想ください。
今度のバージョンも、是非是非お試しになってみてください。以前よりはじゃりじゃり感が目立たないようになっていると思います。ベタ付きは、使うキャリアオイルの特性にもよります。すっきりオイルが肌に浸透しやすいのは、やっぱり良質のココナッツオイルだと思いますよ。
ご自身で作れない方は、作って送りますからお気軽に。me’S organicのサイトに掲載していないものも(種類もサイズも)、ご要望にあわせてお作りしています。5月半ばまでは、「台湾から直送」でお届けします。お気軽にお問い合わせください
こんなの作りたいんだけど作れる?みたいなご質問もいただけたら、記事にしますよー