森の集い2016 奈良のオーガニックフェスを写真で振り返る

奈良滞在中に、偶然にも「森の集い」というオーガニックイベントに参加することができました。バスで少しのところのお家をお借りしていたので、二日間、満喫してきました。今日はたっぷり写真をご紹介。

2016年森の集いは、春日野園地で。

P_20160604_094154

東大寺横の緑の原っぱ!春日野園地で。

P_20160604_162038

若草山に登って見下ろすとこんなかんじ

P_20160604_102400

もちろん鹿だらけ。餌付けしてるおじさんに遭遇。米ぬかとどんぐりをあげていました。

出店色々。美味しいものから手作り品、野菜や苗も

P_20160604_122412

手作りシロップのふわふわかき氷やさん
P_20160604_122551

有機のライムシロップをセレクト。苦味と優しい甘さと酸味の絶妙なお味

P_20160605_132050

鹿でーす。鹿肉の食べ物や、鹿の毛皮を置いているところも。さすが奈良。

P_20160605_131031

オーガニックカフェやパンやさん、コーヒーやさん、焼き菓子屋さんなどもたくさん出店。お酒を扱ってる所も数件。

P_20160604_132139

こういうかわいいハーブに心がときめく乙女(37歳)

P_20160605_132218

ナシチャンプル風なものを売っているお店も。アンジェロストアの虫除けが売ってるw

P_20160604_113710

coopのとまとすくいに、我が家の子ども達が大興奮。美味しいトマトでした。あとは写真はないけど、すっごい気になったのが「炭火焼き厚揚げやさん」食べたかった・・・

もちろん、栽培農家さんが野菜や苗、種も販売していて、美味しい有機野菜をたんまり買い込みました。買った間引き大根の葉っぱで、思う存分大根の葉っぱふりかけを作りましたよ

子どもも遊べる&ワークショップ色々

原始林を回るWSなどもあったのですが、申込を検討しようとウェブサイトをひらいた時には、もうほぼ満席。あきらめました。当日楽しめるワークショップも色々

P_20160604_113908

ウッドバーニングでコースター作り。我が家の長男は木と鹿を、半田ごてのようなもので描いていました。

P_20160604_112158

次男はスピンドル作りと糸紡ぎのワークショップに参加。翌日は竹籠編みWSをされていました。

P_20160604_112138

コットンは羊毛より難しいなー。まだコツがつかめず。困ったら経験者の長男に助けを求める

P_20160604_123519

ひょうたんのマラカス作りのワークショップもありました。ひょうたんのカリンバとかスピーカーとか。ひょうたんって楽しいよね。

そして、種の交換会

関西でしたかったことのひとつが、種との出会い。交換する種を持ち合わせていないのですが、少しお支払いして譲っていただきました。
P_20160604_124640

次に根付く場所で、植えたいなぁ・・・と思っています。台北の都会で暮らした経験を経て、また土に触れる暮らしに戻るんだな、と、思ってる。

P_20160604_130423

マリーゴールド、お茶、コリアンダー、奇跡のリンゴの木村さんのリンゴ の種をセレクトしました。

ステージトークも色々

6/4は大地の再生講座の矢野智徳さんのトーク。
6/5は高柳敦さんの、森と動物のお話(これを聴けた!)
P_20160605_131128

獣害の話や鹿の生態の話など。3歳5歳も面白かったらしく、結構しっかり聴いていました。
本当は午後の森のシンポジウムに、オーガニックベースの奥津さんが出るので聴きたかったのですが、子ども達が疲れたため断念。

P_20160605_134110

オーガニック&ナチュラルライフのコミュニティ

ただただお客さんとして訪れた森の集い。

日本にもあちこちにこういったオーガニックやナチュラルな暮らしを目指す人達がいて、イベントで、そんな人達に出会うことができる。私たちはこういった暮らしが好きだから、どの国に行っても、まず、オーガニックイベントや、オーガニックマーケットを探します。
そうすると、価値観の近い人や、生産者さんに会うことができる。その土地と対話をして、何らかの生業をして生きている人達に出会い、話ができるのは、本当に楽しいし、その土地で人間が生きていくことを知る、最大の近道ではないかな、と思っています

ほんっと、行けてよかった。

P_20160605_134756

お読みいただきありがとうございます。

アロマやハーブについては、実験や考察的な内容も含みます。制作は自己責任で。正式なレシピは、ご自宅で好きな時に学んで質問できる、オンラインテキストの販売を行っています。

 

各種テキスト、講座、相談窓口、アロマクラフト関連商品、本当にお気に入りのものだけ集めたオンラインショップはこちらから。

アロマセラピーを学ぶ通信講座、暮らしのお助けアロマやご自分で作れるアロマクラフト材料の販売も。

月に1、2回のお知らせメール。ご登録はこちらから

メールアドレス



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加