世界中どこでも。お腹が疲れたときの、手抜きでヘルシー、おうちご飯のトマト煮込み。

神奈川に帰っています。旅の途中、外食が続くと、栄養バランスが崩れたり、野菜が足りなくなったり、お腹やお肌の調子が悪くなったり。そんなことってありませんか?食欲がなかったり、風邪をひきそうなときにもおすすめな、お手軽ご飯をご紹介

とにかくシンプルに野菜をたっぷりとりたい

お料理をするのも面倒になってしまうときがありますが、そんなときに外食をすると、余計疲れてしまうことがあります。子どもたちがいるとなおさら。子どもたちもほっとするのは、手抜きでも、おうちご飯です。

材料
トマト 大2個
じゃがいも 3-4個
たまねぎ 大1-1.5個
にんじん 1本
ローリエ 2枚
お水

材料は以上!ある程度の国で、手に入る材料じゃないかな・・・と思いますがどうでしょう海外在住組のみなさん?欠かせないのはトマトですー

リコピンもビタミンも豊富ですー

20160131_133759
これは、台北昭和亭さんの、ほんもののラタトゥイユ

料理とはいえない?笑ってしまうくらいに簡単でごめんなさい

ただただ、材料の皮をむいてダイス状にカットして、軽く炒めてお水とローリエで煮込むだけです。できるだけよいお野菜を選ぶのがポイント。お好みでお水を多めにしてスープにしたり、しっかり煮込んだり。

P_20160605_110103

最近は皮むきは次男の仕事です。

P_20160605_110159

ローリエと、このときはブラックペッパーと塩もあわせ、ぐつぐつして

P_20160605_111317

完成。

これにあわせるもの、アレンジ色々。翌日も楽しめる。

バゲット、パスタ(リガトーニとか、普通のいわゆるマカロニとか)、クスクスも美味しい。ご飯があればご飯のときもあります。玄米で食べても美味しい。煮込みにじゃがいもを無しにして他のお野菜とトマトを煮込み、ゆでじゃがいもを付け合せにすることも。
お茄子やキャベツ、ビーン系など、美味しい季節のお野菜を入れて作ることも。お好みなら、にんにくやきのこを入れてもよいです。トマトとお野菜の出汁だけですが、もう少しお味を出したいときは、昆布でとった出汁を入れることもあります。がっつりさせてたいときは、チキンやベーコン、ウィンナーも(お腹を休める料理にはなりませんが・・・)
手元にあるハーブを入れるのもよいですねー。

その国にある季節のものを入れるので、バリ島のときはカッチャンパンジャン(十六ささげ)やシカクマメ、バワンメラはよく使いました。台湾滞在は秋~冬だったので、取っておいた鶏がらスープ(鶏がらを煮込んでスープをとったものを冷凍)を使ったり、根菜をメインにしたり。日本に来てからももう3回作っていますが、淡路島の新たまねぎと熊本トマトが美味しい。
基本的には陰性の料理に仕上がると思うので、お肉を食べ過ぎたときに食べたいなぁとおもうお料理です。油に疲れたときは、油も使わずウォーターソテー(油を使わず、少量の水で炒める)をしてから煮込みます。玄米酵母があるときは、入れるよーーーー

油分と塩分に気をつければ、離乳食にも使えます(塩を入れる前段階で素材をとってつぶしてあげるとよいです)

冷めてもおいしいし、多めに作って翌日の朝にバゲットに塗るのも、子ども達は大好き。チーズを載せて焼くとかも美味しい!

我が家の子ども達は本当に野菜が好きだ。これに添えるのは、やっぱりサラダ。きゅうりやにんじん、大根のスティックサラダとかでよいらしい。

P_20160504_134530

和食がいい、とも思うんだけど。お手軽です

和食を食べるとほっとするので、具沢山のお味噌汁がよいときもあります。しかし、南国生まれ・育ちの我が家の次男三男は、あまりお味噌汁を喜んでくれない・・・・。海外ではお味噌汁だと、出汁の準備の問題、良質なお味噌の問題もあるし。お味噌汁だと、ご飯を炊かないといけないし。忙しくて時間もない、お腹も疲れたというときに、ぜひぜひお試しください

お読みいただきありがとうございます。

アロマやハーブについては、実験や考察的な内容も含みます。制作は自己責任で。正式なレシピは、ご自宅で好きな時に学んで質問できる、オンラインテキストの販売を行っています。

 

各種テキスト、講座、相談窓口、アロマクラフト関連商品、本当にお気に入りのものだけ集めたオンラインショップはこちらから。

アロマセラピーを学ぶ通信講座、暮らしのお助けアロマやご自分で作れるアロマクラフト材料の販売も。

月に1、2回のお知らせメール。ご登録はこちらから

メールアドレス



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加