台湾ではどこでハーブを買う?フラワーマーケット「建国週末花市」に行ってみたよ

あたたかい日が続いています、
現在台北在住の荒井瞳実です。
森や林はもちろんなのですが、
昔から、「緑化センター」的な園芸ショップが大好きな私。
台北で、ハーブの種や苗はどこで買えるんだろう・・・・

ということで先週末、台北でもフラワーマーケットに行ってきましたよ

大安森林公園駅6番出口!

実は、今日も大安森林公園に行ってきました。
あとは台北市立図書館で、日本語の「聖☆おにいさん」の漫画を借りたw
大安森林公園は、本当にリラックスできる場所なのですが
現在遊具ゾーンが工事中。
年内に終わるはずだったのに、
20151223_165624
がびーん
1月15日くらいまでかかるって書いてある。
子ども達、ショックを隠せません
以前の投稿はこちら
https://hitomiarai.info/2015/11/06/post-154/

この辺りに住めたらいいなと思うけど、
土地の値段が台北市内でもめちゃ高いゾーンです。

土日だけの開催。建国週末花市

森林公園駅出口6番を出たら、
高速道路の高架下が、まるまるっと

アートマーケット・花市・玉市

になっています。
(写真削除しちゃったごめんちゃい)
平日は駐車場です。土日のためにこれだけの規模の
出店準備ってどれだけ大変なんだろうと思ってしまう・・・・

この周辺、骨董品屋さん、香道(アガールウッドとかお線香とか)のお店
が多いので、こういうのが好きな人はぜひおすすめのエリア。

それから、郵便局の前にある洋服店がやたら安いです。
メンズや子どものカジュアルウエアというかジャージなんかが200元とか
破格値のお店があります。
先日子ども達に100元でフリースのネックウォーマーをゲット。

植物と人だらけの空間。フラワーマーケット

この時はお昼頃にひとりで行ったのですが
すごい人!
そして植物があちこちにあるので、私、
テンションが上がっていて写真がぶれぶれです。

20151220_141841
クリスマス前最後の土日だったので、ポインセチアも一鉢100元とか。
ポインセチアって、クリスマス前以外の時期は
どこでどうやって生き延びているのか
ちょっと昔から気になっている。。。

20151220_141514
先日何かのランキングで、「台湾女子が貰ったらいやなもの」ランキングに、
花束が上位ランクインしていましたが、

私は、貰って一番喜ぶものが花束です。

みんな私へのプレゼントは是非花束をw
昔は部屋に欠かさなかったのだけどねー。
なんだか余裕がないね。

切り花の種類も豊富で、3束100元(400円弱)みたいなコーナーもちらほら。
ちょっと変わり種のカラーで大降りな菊の一種なんか、
ダリアみたいに一輪で飾ったら素敵そうなものも。

20151220_141601
ラブリー♡果樹コーナー!
パッションフルーツやグアバの木なんかも販売されています。
お茶の木もありましたよ。
龍眼や棗など、漢方にもなるようなものももちろん!
しかし、この住宅事情で、みなさん果樹、どうしてるんだろう・・・
鉢植え??

20151220_143641
そして立派に咲いている蘭も。
バリでもおなじみだったハイビスカスやブーゲンビリアもありました。

街中でも、プルメリアは流石に花を落とす時期のようですが
ハイビスカスって、まだまだ元気なんですよねー。
この前なんて12度くらいまで気温が下がったのに
元気に咲いていました。すごい生命力。

縁起のよいものも多くあって、
バンブーとか、サンセベリア、お金のなる木?みたいな
蓄財系の中華な飾りがされたものがいっぱい。

盆栽や、水草、苔玉のようなものも販売されていて
それを作る為の陶器や、水槽の中を飾る飾り、
つくばいなどのキットも多く販売されています。
やはり風水が気になる方は、こういったものをお家に
用いたりするのかなぁと思って興味深く見ていました。

種も肥料も、農作業用具も色々。
ちょっとした野菜や加工食品を販売しているコーナーも。
台湾はヒノキが採れるので
台湾檜のチップが不織布の袋に入って売られたりしていました。
服の虫除けや畑の肥料などにも使えるとのこと。
良い香り!

ハーブ屋さん発見!

20151220_142929
台湾の土地のものももちろん、ですが
私は西洋のハーブも欲しいな。
(特に我が家の次男くんがジェノベーゼを食べたがっているのよね)
こちらのお店に各種揃っていました。
その名も「欧州香薬草総匯」
こういう所には、西洋人がお客さんで来ていたりしますねやっぱり。
MRT圓山駅すぐの、花博公園で週末開催されている
ファーマーズマーケットでもハーブの苗は少々目にするのですが
ミントとローズマリーくらいで種類が少ないです。
ハーブで寄せ植えを作りたかったら、ここに来て、葉っぱを見ながら
選んで行った方よいかな。

おまけで玉市とアートマーケット

フラワーマーケットだけでかなりの距離があるのですが
気力と体力のある方は、玉市とアートマーケットにもどうぞ。

玉市は、翡翠や珊瑚やいわゆるパワーストーン系が並んでいたりして
ちょっとおどろおどろしい雰囲気もあります。
ルーペで石を見ていたり、翡翠の茶器セットがあったり、
なかなかディープな世界。
私は赤珊瑚が好きなので、もっとじっくり良いものをみつけて
アクセサリーにしたりしたいなぁと思っています。

アートマーケットのほうも、若いアーティストさんのマーケット
(そういうのは華山とか西門とかですね)ではなくて、
昔ながらのものがいっぱいの世界。
でも骨董ってのともちょっと違うし、みたいな微妙な感じでした。
今日は完全に趣味の世界
やっぱり植物はいいなぁ♡

お読みいただきありがとうございます。

アロマやハーブについては、実験や考察的な内容も含みます。制作は自己責任で。正式なレシピは、ご自宅で好きな時に学んで質問できる、オンラインテキストの販売を行っています。

 

各種テキスト、講座、相談窓口、アロマクラフト関連商品、本当にお気に入りのものだけ集めたオンラインショップはこちらから。

アロマセラピーを学ぶ通信講座、暮らしのお助けアロマやご自分で作れるアロマクラフト材料の販売も。

月に1、2回のお知らせメール。ご登録はこちらから

メールアドレス



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加