更年期の入り口か?オランダで鍼治療に通っている話

血流が悪い。冷える。でも、運動をすると脚を痛めたり動悸がしたりする。だいぶヘタレな私が唯一やっている運動は、日々の軽いヨガ的ストレッチを30分ほど。ロックダウンストレスも重なり、バイオリズムの変化でも体調不良が出ることが気になってやはり42歳にもなると、更年期の入り口なのか。自分であれこれセルフケアはしているけれど、不安も募るし、一度誰かに体を診てもらいたいなぁと。それで、鍼治療に時折通っています。

オランダでの鍼治療

オランダでの鍼治療は、オルタナティブ診療のひとつとして、健康保険適応になります。
協会に登録している鍼治療院などは、ウェブサイトに保険適用の金額が書いてある。
一般的な保険プラスでオルタナティブ特約をつけて、月々の保険料を追加で支払って、
治療院により、いくらまで保険適用とか、全体の何%まで適用されるなどが異なります。
以前のホメオパシーの記事にも保険のことは書いたかしら

ホメオパシーを使ってもう13年くらいになります。大抵のことはこれで対処して日本でもバリ島でも台湾でもオランダでも子育てをしてきました。盲...

ロックダウンの時に、歯医者さんやフィジオセラピー(理学療法)などは治療を受けることができたのだけれど、鍼治療院は受けられませんでした。家庭医からの鍼治療が必要だというレターがあれば施術できるという協会の見解もあって、どれだけ必要かという線引きが難しいところなのかもしれないですね。

acupunctuur + 地名

で検索すると治療院がいくつも出てきます。私はgoogle評価などをチェックして、治療院の雰囲気や先生の顔写真なんかを見て決めました。

中華系移民の方も多いので、口コミというのも大事かもと、聞くチャンスを探っていたのですが、結局自分で探しました。


体調不良といっても寝込むほどでもなく。ホームスクーリングも5週間兼シェフ。

日本人の鍼治療院もあるらしい

オランダには日本人の鍼灸師さんも数名いらっしゃるみたいです。不定愁訴などを詳しく伝えたりすることが問診では大切になるだろうし、言語面では日本人の鍼灸師さんを選びたいなぁと思って調べたりもしました。

私は、自分の見立てを英語でちゃんと説明したかったということと、やはりアロマなどと大きく通じることがあるので、英語でこういう会話をこなす機会をひとつでも増やしたかったこと。あとは、中国人のルーツの先生に診てもらうことで、東洋西洋両方の視点の融合を共有できたらなぁと思ったので、自分にフィットしそうな、特に女性のレビューの多い先生にしました。すごく良かった!

子どもとの麹造りは癒やし。味噌に菩提もとのどぶろくに、醤油麹に。

鍼治療の実際

オンラインで予約を取り、予約時間に現地へ。コロナ禍でマスク着用です。問診に30分ほど。どんな時にどうなるか、季節によってとか排卵期とか、生理の様子とか。両親の疾患とか、以前の病気の話とか。私はバリ島時代にデング熱にかかっていることとか、20歳くらいのときに甲状腺ホルモンでひっかかったこととか、血小板減少症の疑いで血液内科に通った話とか。体調が悪い時に飲む日本から運んできた漢方とか、ホメオパシーのレメディの話とか。そういうのもひっくるめて話して、舌診脈診。

英語力が著しく低いので、事前準備でちゃんと使う単語を漢字と英語で書き出して行ったので
通じない単語は漢字を書いて通じて良かった!でも先生が読む漢字の中国読みが、即座にわからず、先生の言った中国語をリピートして発音しないと理解できないのは大変だった。

その後施術部屋に移動し、お腹に20本以上鍼をぶっ刺し、温熱器を足とお腹にあててくれて、
20分くらいの休憩タイム。そして終了、という流れでした。

私がいった数回、全部お腹にしか刺されない。肩こりも全部お腹で解消。私の証のせいなのか、その先生の手法なのかはわからないけれど、まぁ良くなるからいいか。

1回65ユーロくらいです。日本で鍼治療に行っても同じくらいじゃないかなぁ。


雪が降って運河が凍って、次の週は16度とか。気温差20度以上!激動の初春。

最後に

自分の証から、先生に漢方もオーダーすることができて、おすすめ漢方も教えてくれるので
最近は漢方も飲んでみています。結局2回めのロックダウンで予約が2回のリスケ。次の訪問が楽しみです、一番体調の崩れる夏に、頼れる先があるのがなにより安心だなぁ。。。

うちの家庭医(アントロポゾフィー・シュタイナー医学)の先生は、お話を聴いてくれるのがメインであまり処方もせずに、様子を見ようね、みたいな感じ。コロナ禍であまりクリニックレベルの負担をかけたくないという気持ちもある。一般的な家庭医の処方はピルとかのホルモン剤関連のものが出たりするみたい。更年期に限らずなんとなく消化不良や痛み、だるさなどがある方もいるんじゃないかと思う。耳鳴りとか。そういうのって東洋医学が比較的即効性がある効果を見せるんじゃないかなぁ。私には良かったよ。

次回は、オランダでオンラインで買える漢方をご紹介します。

お読みいただきありがとうございます。

アロマやハーブについては、実験や考察的な内容も含みます。制作は自己責任で。正式なレシピは、ご自宅で好きな時に学んで質問できる、オンラインテキストの販売を行っています。

 

各種テキスト、講座、相談窓口、アロマクラフト関連商品、本当にお気に入りのものだけ集めたオンラインショップはこちらから。

アロマセラピーを学ぶ通信講座、暮らしのお助けアロマやご自分で作れるアロマクラフト材料の販売も。

月に1、2回のお知らせメール。ご登録はこちらから

メールアドレス



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加