忙しママの作り置きアイディア集

市場に買い物に行った後、作り置きを調理しておきます。主に副菜。私、お料理が特に好きではなくて、得意でもなくて。自分ひとりだったらポテトチップスで良いわーみたいな人間です。食べることにあまりエネルギーがないというか・・・・。でも胃袋を預かる身としてはそんなことを言っていられず。

お料理センスのある方のような素敵レシピではありませんが、たまに聞かれるので、備忘録的に。

作り置き副菜、アイディア集

おくらは茹でてカットしてタッパーへ。ひとつは冷凍。納豆に混ぜたり、丼ぶりモノに使ったり、彩りが欲しい時などに。

湯剥きしたミニトマトを昆布、お醤油、お酢、お砂糖で漬けておく

キュウリはキューちゃん漬け風に。醤油、しょうが、にんにく、お酢、お砂糖を沸騰させて粗熱をとったものに塩しておいたキュウリを漬け込む。

パプリカは種を取って1時間ぐらいグリルして皮を剥いて

オリーブオイル、バルサミコ、お砂糖、お塩でマリネに

過去記事にも書いてますね。

最近、週に1度作っている子どもたちにも人気の常備菜をご紹介します。我が家、冷蔵庫が小さいので(ホテルなどにある、シンク下に入るサイズの1ドア...

鳥胸肉は茹でて、ほぐして小分け冷凍に。サラダとか丼ぶり、箸休めの作成に。ゆで汁はお味噌汁やスープ、カレーの出汁にします。これも場合によっては冷凍。1キロまとめて。

こちらも1キロまとめて。1時間ぐらいオーブンで焼いて皮を剥いて

ジップロックに入れて冷凍。「飴色玉ねぎ」の代わりです。ポタージュやカレーを作るときに活用。

手羽先は下味冷凍。こちらは塩こうじ。大体500グラムが1回分。

これはしょうが醤油だったかなぁ。あとはタンドールもします。

我が家の作り置きのきまりやら

決まりということのほどではないのですが

・化学調味料、化学調味料の入ったものを使わない

・できるだけオーガニックで

・お野菜いっぱい食べよう

・生の野菜(サラダでも漬物でも)を必ず1品以上入れる

・お魚はできるだけ避ける(食後体調に変化アリ)

・お砂糖はココナッツシュガー

我が家は日本から食材を送ったり運んだり、を、あまりしません。(放射性物質検査済の無添加塩昆布とワカメ、あとは茅乃舎の出汁くらい)基本的にはオランダで手に入るもので作っています。和食は作れないけれど、「日本人の舌にあう多国籍料理」が基本。油を取りすぎないとか、お砂糖は身体に負担のない良いものを使うとかにしています。

塩昆布はこれ。

海外暮らしももう7年目?くらいになるので、みりんは使わない習慣になってしまっており、オランダでも買えるのですけどねー。使いたいときは白ワインを使っています。料理酒は、おうちでささっとお米で起こしたどぶろくを使用しています。

すっぱいものが好き

見ていただくとわかると思うのですが、お酢やバルサミコ酢を使ったレシピが多いです。我が家は子どもも含めお酢好きで、有機穀物酢、デメターバルサミコ酢、香酢は常備しています。
あとは自家製のレモン酢と、100%のレモン果汁も大体冷蔵庫に入っています。
慣れないお子さんや酸味の苦手な方には我が家のレシピはあわないかも。

ザワークラウトの和風の和え物とか、キャベツや白菜の千切りと塩昆布を合わせたものとか、キュウリにごま塩とごま油をあえたものとか、その辺りは作り置きではなく、当日作る副菜系。あとはチーズは欠かさないかなー(ザ、オランダ)

朝食は大体、これらの作り置きのお漬物にお味噌汁、ご飯が多いです。夕食の場合は、アペリティフついでに作り置きおかずを出して、あとはお肉メニューとか、中華風の野菜炒めとか、煮物などを作り、場合によっては汁物を作成するという感じ。

お味噌汁は、この自家製インスタント味噌汁を使うことも。

お味噌汁を飲んでくれるか否か、に、すごいばらつきがあります。毎日がお味噌汁に合う食事、というわけでもないし。なので、最近はこの自家製インスタ...

作り置きは時短&節約

作り置きおかずがあると、夕方帰宅してからも調理が間に合う!そして日々の栄養のバランスも取れます。家での仕事の合間にオーブン調理をしたり、朝子どもを送り出してから30分くらいで仕込みをしたり、隙間時間を利用しています。

食洗器もないし、食器洗いはたいてい15歳の長男がしてくれるので、できるだけ器は減らしたい。インドネシア暮らしの影響で、ワンプレートカフェ飯が多いんです。お恥ずかしながら。

デンハーグはハーグマーケットがあるので、お安く世界中の野菜が手に入ります。オーガニックのお店も(一応)あるので、できるだけそこを利用したりとか。お肉もキロ買い。

育ち盛りの男子が3人いる5人家族、外食費の高いオランダでまともに外食をすると、1万円くらいは軽く飛んでいく可能性が。自宅ごはんを充実させることは、結構大事だったりします。作り置きがなかったりすると、つい出来合いのものを買ったりしてしまうので、作っておくことで節約にはつながるなぁ・・・と思って、できるだけマーケット→作り置きの流れを作っています。

我が家は冷蔵庫がキッチンカウンター下に入る、冷凍庫が一体型の小さなもの。なのであまりたくさんの作り置きはできないのですけどねー。ご飯ネタは、一応カテゴリーがあって、海外暮らしで梅干しや練り梅もどきをつくったり、おせちっぽいものを作ったり、あれこれやってます。お暇なら覗いてみてくださいねー


保存容器はコツコツとWECKを集めてます

お読みいただきありがとうございます。

アロマやハーブについては、実験や考察的な内容も含みます。制作は自己責任で。正式なレシピは、ご自宅で好きな時に学んで質問できる、オンラインテキストの販売を行っています。

 

各種テキスト、講座、相談窓口、アロマクラフト関連商品、本当にお気に入りのものだけ集めたオンラインショップはこちらから。

アロマセラピーを学ぶ通信講座、暮らしのお助けアロマやご自分で作れるアロマクラフト材料の販売も。

月に1、2回のお知らせメール。ご登録はこちらから

メールアドレス



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加