ハグから生まれるもの。触れることの大切さ。

ちょっとづつ、書くことのできる時間がやってきたようです。

触れることの大切さって、ベビーマッサージ時代からずっと言ってる。

私の講座を受けたことのある方は、きっと聞いている言葉。「何より触れることが大事」。ベビーマッサージの講師をメインでしていた時からずっとずっと、言い続けてきた言葉です。今でも、お薬よりハーブよりレメディよりアロマより高級化粧品より、「何より触れることが大事」って思ってる。

触れることについては、ずっと考えて、そしてずっと勉強してきたのですが、一番衝撃だった学びのことばは、「人は何ものにも触れずに生きることはできない」というもの。十二感覚の講演で、たしか、ドイツからいらした先生がおっしゃった一言です。人として、皮膚という境界をもって生まれた意味を、まだまだずっと考えていきたい。

そんな私は、かつて、皮膚接触が得意なタイプではありませんでした。

触れることで、気づくこと。緩むこと、強張ること

お友達の出産に伴って、産褥期にかかわらせていただく幸せな機会がありました。産褥期サポートは、私の一番大好きな仕事かもしれないな、と改めて思う。

がんばっているお体に手を触れさせてもらうことは、いつも、私に学びをくれる。新生児のふわふわさと、それを抱くときの緊張感もちょっと思い出しながら。

私自身は、産後、なれない育児に大変だったとき、人に触れてもらうことを欲していたと思う。なんでもいいから、背中に手を置いてもらえたなら、と。世界中の産婦さんの近くにいる方、ぜひ、その人に、触れてくださいね。労りの、優しい手を。

コリをほぐす物理的な動きだけでなくて、ただ、触れるだけで、体は結構気づいたりしてるよね、人間って。

家族以外の人に触れるようになる暮らしが戻ってくると、自分の体をおろそかにしていたことに、痛いほど気づく。ひとつひとつ、確認していく。伸ばしてみたり、緩めてみたり。ごめんね、放っておいて、って。

なんだかんだと、毎日に精いっぱいで、見えていなかったものって、いっぱいある。


ママさん撮影の写真。この私のうれしそうな顔w

オランダにきて、ハグができるようになった

天真爛漫に、傍若無人に、そして野生化して育ってきたと思っていた6歳次男。オランダの暮らしに慣れてから、とってもとっても、甘えてくるようになりました。不安だから、落ち着かないから甘えるというのとは全く違う、自己表現のようなもの?

年齢的には、まさに肌から離れる時期で、ハグの時間以外は、母船から偵察に出たヘリコプターのように、外の世界をめいっぱい楽しんでる。

三男が成長してきて、私の膝の上が空いたこともあるのかもしれないけれど、オランダに来る前にはなかった、解放された感じというか。寝るときはもちろん、学校に行くときも、帰ってきたときも、周りにたくさんの人がいたって、ハグとキスは欠かさない、そんな子になりました。

オランダは仲の良い人とはハグと頬にキスが基本挨拶。オランダで暮らすことは、今まで私たちの暮らしてきたどの国と比較しても、人との皮膚接触が多いかもしれない。

ひとりの静かな時間も、大事。誰にでも。子どもにも。

いっぱい遊んだ夜には、マッサージを

夜、といっても現在日没が22時すぎなので、子どもたちが眠りにつくときは、まだ明るいのです。お天気の良い日が続いて、学校でも、そして放課後も、めいっぱい外で砂まみれになって遊んで。足が棒のようになったり、むくんで痛くなったり。

そんな時には、やっぱり、マッサージをしてあげます。

気温が上がってようやく溶けてくれた、ココナッツオイルにサイプレスやラベンダー、時にはミントですっきりさせて。

帰宅してからの入浴や夕食作りや、食後の「すごろく」や、歯ブラシや、散らばったお部屋の片づけや、寝る準備で、イライラしたり、声を荒げたりするのは日常なのだけど、やっぱりマッサージをすることで、お互いに打ち解けてゆく、そんな感覚があります。険悪だった空気が、ハッピーなものに変わるなぁって。

笑っておやすみが言えたなら、いい夢が見られるね。

またしばらく、習慣にしていこうと思います。ココナッツオイル、溶けてるし、ね(笑)

ということで、久し振りのブログ再開です

ブログ見てます!と言われると「最近更新してなくてすいません!」って謝ってばかりの最近。とにかく、人のために時間を使うことが多すぎる時期でした。ブログを書くより、メルマガを書くほうが、ぴったりな気がして、私信のようにメルマガでレシピを配信したりしていました(といっても月2回くらいか。メルマガは記事下で登録可能です)

長くは書けなくても、また少し、ブログにも頻繁に小ネタを更新していこうと思います。アロマのことも、ハーブのことも、オランダ暮らしのことも、子どもたちのことも。ほかの媒体でお読みくださっている方もいるので、そちらもスローペースですが、配信していきますね。

あとね、ZOOMでオンラインお茶会とか、したいです。なに話してほしいか、アイディアをひそかに募集中。

お読みいただきありがとうございます。

アロマやハーブについては、実験や考察的な内容も含みます。制作は自己責任で。正式なレシピは、ご自宅で好きな時に学んで質問できる、オンラインテキストの販売を行っています。

 

各種テキスト、講座、相談窓口、アロマクラフト関連商品、本当にお気に入りのものだけ集めたオンラインショップはこちらから。

アロマセラピーを学ぶ通信講座、暮らしのお助けアロマやご自分で作れるアロマクラフト材料の販売も。

月に1、2回のお知らせメール。ご登録はこちらから

メールアドレス



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加