イースターというお祭りが好き。キリストが死して復活する日を祝うそのお祭りは、暗くて寒い冬があけて春がやってくる象徴のようなお祭り。ヨーロッパでこのお祭りを祝える喜びよ!
一時帰国からオランダに戻って真っ先にやったのが、この箱作りです。
EASTER BREAKFASTなるものがある
学校から「イースターブレックファーストのために靴箱を用意しておいてください」とのお手紙。なぜ朝食に靴箱?と思ったのですが調べてみると、靴箱をデコレートする中に、朝食を入れて持参するというイベントらしい。その後学校から詳細のお便りが来ました。ネットで日本語で調べても情報があまり出てこなかったので、これは書くしかないねw
カトリック系の学校でよくあるイベントのようです。うちのチビたちが通う移民学校もカトリックなので、こういったイベントは盛り上がります。
靴箱に用意していくのは、「ほかのお子さんの朝食」ということで、各家にアンケートが配られ、そして数日前に友人のリクエストカードが我が家にもやってきました。予算は2.5ユーロ未満。おやつは可だけどプレゼントは入れないこと。リクエストに沿って朝食を用意します。
彼はインド系でベジタリアン。確認したら、牛乳やチーズ、卵などは食べられるそう。殺生をして得る肉はダメってことみたい。食べたいモノがチョコレートクロワッサン、食べられないものが肉類、飲みたいのはショコメル(チョコレートドリンク)
イースター朝食を入れる箱を作る
靴箱に食べ物を入れるってことに少し抵抗があり、市販のボックスを買ってきました。ACTIONにて。
このまんまでもよいのかもしれないけど、イースターっぽく作ってみました。
工作が好きなだけw 市販品で、鳥の巣とかウサギとか、デコレートするものは色々売ってます。うちは木の卵だけ買ってみました。あとは折り紙とか紙で全部作ったよ。ウサギは悩んだ挙句、折り紙でミッフィーに。
反省としては、あげる子の名前を入れればよかった。
リクエストに答えた朝食を作成
前出のインド系の子にはこちらの朝食を。リクエスト通り、チョコレートクロワッサンにショコメル(我が家では絶対買わないものだ)裂けるチーズ、ゆで卵、イースターチョコレート。
こちらは三男くんのクラス。ウクライナのご家庭からのリクエスト。食べたいものが「パンネクック(オランダ式薄型パンケーキ)」食べられないものに「チョコレートとみかん」飲み物は「リンゴジュース」と書いてありました。ここは我が家の食生活に似ているのかも。(我が家もリクエストには100パーセントりんごジュース、チョコレートは入れないで!とリクエストしました)
100パーセントジュースに、パンネクックは蜂蜜と、いつもの砂糖不使用のいちごジャム。イースターチョコの代わりに、ドライフルーツとナッツを入れました。
砂糖不使用のジャムのご紹介記事はこちら↓日本でも買えるよ
https://hitomiarai.info/2016/10/07/post-2012/
食べやすいようにインドネシアのブンクスの紙(片っぽがコーティングしてある)に包んだけど、見た目はアレですな・・・・蜂といちごの絵をかいてあります。
我が家の子どもたちが、どんなものをいただいてくるのか、とっても楽しみ。
来年もこの学校にいるのなら・・・・・もっと気合をいれて作ろうw