台北の問屋街でアロマコスメ手作り容器を仕入れてきたよ

こんな夜遅くの更新。
荒井瞳実です。

先ほど、仕込んでいたチンクチャーを
漉し終わって、すっきり!
チンクチャーの作り方は、こちらの記事をどうぞ
旅先で出会ったハーブのエキスを閉じ込める。
化粧水に、お薬代わりに!ハーブチンクチャーの作成状況

仕入れじゃ!仕入れじゃ!

ワークショップ用の容器を購入しに、いつもの場所へ。
台北に来てから、方向感覚がものすごく悪くて
迷子の常習犯だった私ですが、今回はいい感じ。

いつも行く太原路のエリアは、中山駅からも北門駅からも
便利なアクセスの場所。
今回はバスで行って、南京西路と太原路の交わるあたりで下車。

買い物好きというより「仕入れ好き」

アクセサリーや洋服の仕事をしていたときも、
輸入雑貨の仕事をしていたときも、
大好きなのは「仕入れ旅」

普段の買い物も、嫌いな訳ではないのですが
仕入れ、ワクワクする!

ひたすら歩いて、鼻をクンクンさせて歩き回るので
ものすごい疲れるけど、問屋街のごちゃごちゃした感じ
から発掘する喜びというのは、あるよねー。

まずは容器屋さんへ

ブログを初めてすぐ位の時にも、
そいえば、仕入れに行ってます。

台湾は「物」天国!アロマクラフトに役立つアイテムのお店がいっぱい
この時は、こっそり写真撮ってるぞw

20151113_161530

いつも行くのはこちら
龍洋膠業有限公司 太原路139號

店内は撮影禁止なので、撮れませんが
2階が主にプラスティック製品
1階がガラス製品とアルミ製品、実験器具や基剤類です。

こういったお店が、10軒はこのエリアにあるかな。
全部サイズと値段がわかれていて、すごく買いやすい。

私は大量に買うので、商品ひとつを店員さんに渡して
「これを50個お願いします」って英語で頼んでます。

問屋さんですから、ニコニコ現金決済で。

次は基剤専門店へ

20151113_161004
meru太原店 太原路15-1號
meruは徒歩圏内にもう1店舗あるのだけど
道路はまたぐものの、容器屋さんと同じ太原路だから便利。

ここはおしゃれな店内で、本当に簡単に作れるコスメ基材が
販売されたりしているので、普通の女の子が、自分の手持ちコスメに
ちょっと美容成分を足したい!みたいな使い方もできる。
大抵のものは、ここで揃います。
キャンドル関連の材料も豊富に揃っています。

バリ暮らしではお休みしていた
キャンドル作りや石鹸作り(日本のときは手捏ね系ばかりしていた)も
復活させたいなぁと思っています。
アロマもいいけど、漢方をもっと活用させてみたいからね。

戦利品

容器やさんでは
20151113_190801
爆買いですねw

20151113_191159

主に何を買ったかというと、
プラのクリーム容器50個とスプレー容器50個。
ミニビーカー6個にリップクリーム容器10本
10ミリの精油瓶が10本
チンクチャー入れる用のプラボトル(これは旅用なのでプラ。)
私にしては、少ないほうです。

写真が微妙にぶれてるのは、三男が自分を撮影してほしくて
ピースして近づいてくるためです(涙)

基剤やさんでは
20151113_191337
みつろうとキャンドル芯。

みつろうは容器屋さんにもあって、
そちらは中国産でナチュラルな色味のものだった。
(自分でみつろう抽出したときと同じ感じ)

基剤やさんにあったのは、
いわゆる精製蜜蝋よりも黄色みがかったドイツのもの。

結局悩んでドイツのものにしました。

家に帰ってきてよくよく調べたら
ドイツの会社のラベルのもの、ということで
厳密にはドイツ製とはいえないのかしら
(ドイツの基準で作られているもの、だと思うけど)

こういう原産地は、色々悩みますねー
みつろうは、やっぱり養蜂からやりたいんだよなー

いろいろ楽しいよ

帰りはレンタルバイク U bikeをかっ飛ばして
帰ってきました。

乗り物に乗るより、歩いたり自転車こいだ方が
頭がすっきりして、気分がいいね。

20151113_161218
この太原路、華陰街(淫靡な雰囲気な名前だと見る度思うw)
ボトルのお店だけでなく、プラスティック関連、工業系商品、
洋服や雑貨、包装関連(シモジマもあるよ)
携帯カバー屋さんなどが軒をつらね
今はクリスマスグッズも盛りだくさん!

さらには、ちょっと食べられる屋台も多い地域で
ザ!問屋街!って感じでワクワクします。

あまり観光地って感じではないですが
商業都市台北の商店を支えている場所なのだなぁと思います。
お時間のある方は訪れてみてくださいね

ただ今参加者募集中!講座のご案内です
11/18午後 旅するアロマクラフト会@東京成城学園前
11/26午後 旅するアロマクラフト会@京都亀岡
11/29午前・午後 旅するアロマ基礎講座+アロマクリーム&スプレー作成講座

お読みいただきありがとうございます。

アロマやハーブについては、実験や考察的な内容も含みます。制作は自己責任で。正式なレシピは、ご自宅で好きな時に学んで質問できる、オンラインテキストの販売を行っています。

 

各種テキスト、講座、相談窓口、アロマクラフト関連商品、本当にお気に入りのものだけ集めたオンラインショップはこちらから。

アロマセラピーを学ぶ通信講座、暮らしのお助けアロマやご自分で作れるアロマクラフト材料の販売も。

月に1、2回のお知らせメール。ご登録はこちらから

メールアドレス



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加