
手抜きママの常備菜:焼きパプリカのマリネ と最近の食卓
最近、週に1度作っている子どもたちにも人気の常備菜をご紹介します。我が家、冷蔵庫が小さいので(ホテルなどにある、シンク下に入るサイズの1ドア...
アロマ&ハーブ/手作りコスメレシピ/ナチュラル子育て/海外移住/オーガニックライフ
最近、週に1度作っている子どもたちにも人気の常備菜をご紹介します。我が家、冷蔵庫が小さいので(ホテルなどにある、シンク下に入るサイズの1ドア...
ここ数日、オランダやドイツのスーパーで異変が!いくつかの日本語の記事にもなっていますが、卵の殺虫剤汚染による回収騒ぎが起きており、店頭から卵...
8月3日で、オランダに移住して丸1年が経ちました。あっという間だったような、長かったような。子どもたちが大きく成長しているのは間違いないです...
先日は小麦ふすまを使った投稿。海外在住の方からいっぱいアクションをいただいて嬉しいです!ありがとうございます。今日は海外在住でも日本食が食べ...
夏(といっても20度くらいなんですが)になると、やっぱりさっぱり夏野菜を楽しみたい!毎日彩りとして食卓に出せるよう、ぬか漬けを作っています。...
オランダは、ヨーロッパ屈指の、ごはんのおいしくない国、みたいな事前情報があって、美食の国台湾から移動するのには、ちょっと勇気がいりました。実...
暑い日には、やっぱりアイスが食べたーい!町のジェラート屋さんで食べることもあるし、たまにスーパーのものも購入することもあります。オランダでは...
様々な食材が手に入る移民の多い国、オランダ。最近新規移住の方との出会いも多かったりするので、リンク集的に、ご紹介していきたいと思います。アム...
子どもたちの学校には、エルダーフラワーの木がたくさんあります。町や公園など、コーナーや入口に植えられていることが多いようです。近くを通るとい...
オランダに帰ってきたら、ルバーブが店頭に並ぶようになっていました。赤い茎で酸味をもつそれは、欧州ではジャム作りに使われる春の味覚。酸っぱい?...