今日は寒い台北。ここ数日下り続ける気温で、室温との差と雨が原因で
窓が結露したり、ちょっと落ち着いていたカビが発生。カビをやっつける作用のある精油で拭き掃除。すっきりです
かびをやっつける(抗真菌作用)精油はこちらの投稿で紹介しています
かびも立派なアレルゲン。
我が家の花粉症患者たち
私、相方、そして長男がアレルギー体質。
相方は杉花粉がとても酷いタイプ。私は杉花粉があるけれど、杉よりもヒノキの花粉のほうが酷い。それとカビアレルギー。
長男は日本にいる時(7歳くらいまで)に、杉花粉症は発症していませんが、カビや大気汚染のアレルギーが。
相方の杉に対する反応は本当に酷くて、杉林のすぐそばに住んでいた時と、4月に吉野杉の産地に行った時はアナフィラキシーショックのようになったことも。
なので、2−4月、杉花粉の時期の日本のお仕事はお受けしていないのが現状です。
体験したことのある一般的なケア
私は中学校1年生の学年末テストの最中に杉花粉症を発症(笑)
今でもあの瞬間は忘れることができない。
それから、家族で通っていたクリニックで1月の終わりから、抗アレルギー薬を出してもらい
予防に、そして花粉症時期も飲んでいました。
目薬も欠かせなくて、コンタクトは使えないからメガネ。
帰宅するとすぐに、目の洗浄。
授乳中は、鼻の粘膜を焼く治療を耳鼻咽喉科で。
ナチュラル暮らしに変更してからは、甜茶やべにふうき茶に効果を感じていました。
夏を過ぎてから、食事に気をつけて、砂糖、油の摂取に気をつけた年の春は
比較的症状が和らぎました。
鼻うがいと目の洗浄は、塩番茶で。
ネティポットはあると便利。
三年番茶はどの国にいても必須。バランスを整えてくれます。
今?
もちろん、日本には近づきません。でも、ヒノキがあるからか、朝窓を開けるとくしゃみをひとつ。PM2.5もあるし、出かける時にマスクは欠かせません。
これはバリ在住のAさんが作ってくれたもの。
今回も買ってきました♪
リップスティックの痒み止め
長男は、かゆさの我慢が出来ないタイプ。ずーっと気にして、搔き壊してしまったり
うきーーーー!って爆発してしまうことも。
それなので、リップスティックタイプの痒み止めが欠かせません
以前の投稿に作り方、おすすめの精油を書いてあります。
ティーツリー、ユーカリ、カモミールジャーマン、ラベンダー
お肌の赤みや荒れの激しい場合は
サンダルウッドやフランキンセンスなどもおすすめ。
特に抗ヒスタミン・抗アレルギー作用のある
カモミールジャーマンは、むずむずの時期におすすめ。
今回の長男くんの青いリップクリームver2は
カモミールジャーマン2滴
スペアミント2滴
ペパーミント1滴
で、濃いめで製作。
キャリアオイルは、すでに日によっては28度くらいまで気温があがる台北なので
ホホバオイルをメインに、殺菌抗炎症作用のあるココナッツオイルを少々。
(ココナッツオイルは24度くらいで液体になります)
リップスティックタイプだと、鼻の中にも下にも塗ることができるので、便利♪
精油で肝臓と血液のケアを
サイプレス、レモンのオイルをキャリアオイルで希釈して足裏に塗布したり
肝臓のところをマッサージしたり。
他にもローズマリー、ジンジャー、バジルなどの精油も肝臓と血液をサポートしてくれます。
良質のお水や白湯を飲むこと
食事にも気をつけて、身体が酸性に傾かないように
注意をしていくとよいかなと思って実践しています。
漢方だったら小青竜湯が一般的でしょうか
おまけに簡易空気清浄機
Twitterで話題の簡易空気清浄機。バケツに水を張って、それに扇風機の風をあて
波立たせるものですが、我が家も夜、気まぐれにつけてます
シンクに水を張って扇風機あててるだけ
水式空気清浄機考案者のTwitterのcmk2wlさんは作ってくださるようですよー
まとめ記事だとこのへんを参考に。
空気の汚染、放射性物質なども綺麗にできるようです
お大事に
実際、海外に出てみると、花粉の時期は海外にいるんだよねーって人にも会ったりします。
無理なく、我慢しすぎず、美しい春を楽しめたらよいですね^^
お大事に!